多言語通訳サービスの導入について
男鹿地区消防本部では、管内に暮らす外国人や外国人観光客など、日本語によるコミュニケーションが困難な方からの119番通報や、救急・災害現場で対応する隊員が迅速的確に情報を収集し円滑に活動できるよう、令和2年5月1日から多言語通訳サービスを導入し運用しています。119番通報時では電話通訳センターを介した三者間同時通訳を行い、救急・災害現場対応時では二者通話にて通訳を行うため、外国人の方も安心して119番通報していただけます。
■対応時間
24時間365日
■対応言語
男鹿地区消防本部では、管内に暮らす外国人や外国人観光客など、日本語によるコミュニケーションが困難な方からの119番通報や、救急・災害現場で対応する隊員が迅速的確に情報を収集し円滑に活動できるよう、令和2年5月1日から多言語通訳サービスを導入し運用しています。119番通報時では電話通訳センターを介した三者間同時通訳を行い、救急・災害現場対応時では二者通話にて通訳を行うため、外国人の方も安心して119番通報していただけます。
■対応時間
24時間365日
■対応言語
<32言語(令和7年4月1日現在)>
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語、タイ語、ネパール語、ミャンマー語、 ヒンディー語、フランス語、モンゴル語、タガログ語、インドネシア語、ペルシャ語、広東語、アラビア語、ウルドゥー語、クメール語、台湾語、ダリー語、パシュトー語、ベンガル語、ラオス語、イタリア語、ドイツ語、シンハラ語、トルコ語、タミル語、ウクライナ語、マレー語
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語、タイ語、ネパール語、ミャンマー語、 ヒンディー語、フランス語、モンゴル語、タガログ語、インドネシア語、ペルシャ語、広東語、アラビア語、ウルドゥー語、クメール語、台湾語、ダリー語、パシュトー語、ベンガル語、ラオス語、イタリア語、ドイツ語、シンハラ語、トルコ語、タミル語、ウクライナ語、マレー語

※イメージ図は総務省消防庁のホームページから引用
【連絡・お問い合わせ先】
男鹿地区消防本部 通信指令課
FAX 0185-24-4167
TEL 0185-23-3149
FAX 0185-24-4167
TEL 0185-23-3149
mail: soumu@oga119.jp